平成26年度 屋外通信訓練及び親睦会
(野田山健康緑地公園)
西村会長開会の挨拶
濃霧の中、スタートしました
平成26年8月17日(日)
屋外通信訓練及び親睦会
・富士市の野田山健康緑地公園で屋外通信訓練及び親睦会を開催しました。
・今年は濃霧の中でしたが、多少気温が低くい気候の中、屋外通信訓練と親睦会を開催が出来ました。
・HFの運用はJA2FCV鈴木さん、JJ2TFF入海さんが無線機設備等を用意され運用されました。
UHFはJJ2JTG大胡田さんが運用されました。
・食材等の調達、準備、調理を担当して頂いたメンバーには感謝いたします。本当にありがとうございました!
・会員の皆さんは自家用車での参加ですので、アルコール類は一切なしの親睦会開催です。
JA2FCV鈴木さんの愛車から設置した7MHz
フルサイズダイポールアンテナ
JA2FCV鈴木さんの愛車
発電機、ケーブル類、無線機等が搭載
幌を両サイドに引上げた状態
非常時にも即対応可能
ダイポールアンテナの給電部をチェック中
霧で視界が悪いのが分かります
JJ2TFF入海さんが車中で7MHz運用中
JJ2JTG大胡田さん自作アンテナ
JJ2JTG大胡田さんが433MHz運用中
また霧が出てきました
JE2AVU浅場さんが7MHz運用中
JA2FCV鈴木さんが7MHz運用中
霧の中設置されたアンテナ群
親睦会の様子です
皆さん、食事しながら歓談中
JM2GOE清さん、調理ありがとうございました
JF2UAL池田さん、調理ありがとうございました
ホットプレートの電源です
お肉が丁度焼けました!
楽しい時間もあっと言う間に終了
JA2GDK中村副会長から挨拶
参加された方々です
天気が悪い中、参加ありがとうございました
*集合写真のデータはこちらにあります
JR2IIC西村会長より最後の挨拶